順天高等学校のSGH活動の一部として、11月1日(火)~11月8日(火)までのうちの6日間(1日、2日、3日、4日、7日、8日)に「Global Week」を開催し、無事終了しました。
この期間のうち、平日の5日間は平常授業を午後2時で打ち切り、国内外の大学の研究者や大学院生、大学生、企業や団体の職員と、順天高校(一部中3生)、教職員がともに、正解のないグローバルな問題について学びあう講座/ワークショップを開催しました。また、11月3日(木・祝)には、会場を千葉県の麗澤大学に移して、ミクロネシア諸島から招かれた学生や、多数の大学生とともに、太平洋を舞台に学びを繰り広げました。
約1年をかけて企画をまとめ、ようやく初めてのGlobal Weekを開催することが出来ました。国内外の大学、関係機関のご協力のおかげで、6日間にわたり32種類34講座が開設できました。ご協力頂いた皆様に感謝いたします。また、この貴重な学びの機会を得て、順天高校の生徒が、学校を飛び出し、世界を学びの場とするきっかけになったことでしょう。これからの活躍を大いに期待します。
pdfはこちら→グローバルウィーク講座一覧
ダイジェスト版一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2日目(11/2分) | 3日目(11/3分) | |
![]() |
![]() |
![]() |
5日目(11/7分) | 6日目(11/8分) |