閉じる

”高齢者に元気な暮らしをもたらす要因”について学びました。(中等部1年共生社会探究)

2025/7/2

本校中等部では、内部進学した生徒が高等部の探究活動の中心として活躍する準備として、「共生社会探究」に取り組んでいます。

中等部1学年の共生社会探究は、自分とは違う人の暮らしを知り、みんなが幸せな世の中になるとはどういうことかを学ぶために、様々な暮らしを支える方をお招きしてお話を伺います。

今回は、青森県で高齢者のデイサービスセンターやグループホームを運営している社会福祉法人恵生会八幡のゆ施設長の工藤さんに講演を行っていただきました。

今回は施設に通っている1人の高齢女性の生活にスポットを当ててお話しいただきました。ある時、骨折が原因で杖が必要な生活になってしまったのですが、特技の野菜づくりや施設でのたくさんの人との関わりなどさまざまな要因があってすっかり回復された方のお話でした。どんなことが笑顔で元気に暮らすための材料になっているのかを学び、地域共生社会について考える機会になりました。