閉じる

目標とする大学

東京大学/一橋大学/京都大学/東京工業大学/早稲田大学/慶應義塾大学/上智大学/首都大学東京/千葉大学/埼玉大学/東京学芸大学/明治大学/青山学院大学/立教大学/中央大学/法政大学

高い目標を明確にしながら、実現するために自分を磨く。

大きく変わろうとしている大学入試。知識はもちろん、思考力・表現力や主体性といった幅広い資質・能力が求められます。特進選抜類型では、そうした新しい大学入試に対応したシラバスに則り、アクティブラーニングを取り入れた深い学びを行って、今後求められる「新しい学力」を育成します。思考力・表現力や主体性を養うことで、3年次から本格化する受験勉強の質もより高いものとなります。カリキュラムは、文系・理系ともに2年次には高校の学習範囲がほぼ終わるように設定されており、早期から授業内で入試演習を行うことができます。また、朝学習では英語リスニング対策や長文速読を行い、英語力の伸長に努めます。加えて、2年次2学期から3年次には自由選択制の課外講座を開講し、受験勉強を徹底的にサポートしています。

カリキュラム

卒業生メッセージ

上智大学 総合グローバル学部
国際的な場で自分の考えを持てるような人間になりたい

国際関係に興味があるので、まずは自国のことを理解した上で、世界に目を向けられるような知識を身につけていきたいです。その知識を使って国際的な場において自分の考えを持てるような人間になりたい。そのように思うきっかけになったのは海外研修でした。それまで持っていなかった新たな視点を得ることができました。

大阪大学 医学部
高校生活の中で一番の思い出はダンス部での活動

高校生活の中で一番の思い出はダンス部での活動でした。様々な考え方を持った仲間たちと一つの作品を作り上げることはとても貴重な時間だったと思います。大学では検査技師になる学部に進んではいますが、医師になりたいという気持ちは揺らいでいないので将来的には医師になることを前提に行動しようと思っています。そのためより深く、広く学ぶようにしたいです。