English Site

お知らせ

2018年度SGH活動報告会のお知らせ及び受付開始
順天中学校・高等学校 > お知らせ一覧 > 2018年度SGH活動報告会のお知らせ及び受付開始

お知らせ

2019/01/18

2018年度SGH活動報告会のお知らせ及び受付開始

 SGH指定校及び教育関係者などを対象とした「2018年度SGH活動報告会」を次の通り実施致します。

お申し込みはこちら(〆切:2月12日火曜日15:00迄)
*受付終了しました

 

 

※ 今回はSGH指定校及び教育関係者などを対象として実施致します。受験生はご遠慮下さい。 
※2018年度SGH活動報告会の様子はこちらをご参照下さい。

順天高等学校は2014年度にスーパーグローバルハイスクールに指定され、今年で5年目(指定最終年)になります。今までの5年間を振り返り、活動をご報告するとともに、活動が本校の教育活動にどのような効果をもたらしたかを検証しようと思います。
また、2020高大接続改革がいよいよ迫ってきておりますが、生徒が探究活動などで活用するポートフォリオだけでなく、教師が作成して大学に提出する調査書も電子化の検討が進められています。その検討状況などについてご報告させていただきます。
詳細は以下の通りです。

1.日時   2019年2月14日(木)13時30分~16時00分(受付:13:00~)

2.会場   順天中学高等学校 本館1F 東京都北区王子本町1-17-13
    JR京浜東北線、東京メトロ南北線、王子駅下車徒歩3分)
   *駐車場のご用意がございませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。  

3.プログラム概要
1)13:30~14:55 全体会
  ・学校長挨拶及び報告 
         「高大接続改革における電子調査書などの検討状況について」
          校長 長塚篤夫
   *高大接続システム改革会議委員を経て、大学入学者選抜方法の改善に関する協議会の委員などを務める。
  ・順天高校のSGH活動5年間のまとめ報告
          SGH委員長 中原晴彦
  ・生徒発表(オーラルプレゼンテーション 英語) 
        「Awareness of First Aid at Schools in the Philippines」
          2年 江川幸之祐 
  ・お礼及び今後の方針について
          副校長 片倉敦
2)15:00~16:00 
  生徒によるSGH研究発表(ポスターセッション・口頭発表等)
  *見学後随時解散下さい。

当日の生徒ポスターセッション及び口頭発表への評価フォームはこちらから

 

 

このページのトップへ