お知らせ

お知らせ
2018/06/11
東京私立中高協会の教員研修会でSGHに関する発表を行いました。
6月1日、東京市ヶ谷の私学会館において、東京私立中高協会私学教育研究所国際理解教育研究会の研修が実施されました。今回のテーマは
パネルディスカッション「SGHで私学をつなぐ」ー成果と展望、新学習指導要領への対応と大学入試改革に向けて―
で、本校学校長が、基調講演を行い、富士見ヶ丘高等学校、青山学院高等部とともに、順天高校のSGHの取り組みを簡単に発表しました。各校の発表について、グループワーク形式で質疑応答を行いました。順天高校のグループでは、6か所にわたる海外研修に関する質問と、課題研究のウェブリサーチのやり方についての質問が出ました。
休憩後、学習院高等科の山本先生の司会で、発表者がパネルディスカッションを行いました。グローバル課題に関する探究活動が、大学入学やそれ以降のキャリアにどのようにつながっていくのか、意見を交換しました。