お知らせ

お知らせ
Sクラス・つくばサイエンスエッジ2018に参加
毎年、茨城県つくば市の国際会議場で行われるScienceEdge2018をご存じですか?
今年は3月23日・24日に開催。このイベントに平成29年度1年生サイエンスクラスの生徒+2年生が参加してきました。順天からの参加は、合計35名。
このイベントは、中高生のアイデアコンテスト。全国の中高生が、自分の科学に関する研究やアイデアを発表する場所です。生徒は、それぞれの探究課題をポスターにし、来場者や他校の生徒に発表してきました。2年生の中には、英語でのポスター発表にチャレンジした生徒もいます。もちろん口頭の質疑応答も英語。さすが先輩探究者!
1年生にとっては、初めての外部発表だったので、多少ドキドキしていたようですが、聴講者の質問に答え、アドバイスを貰い・・・楽しそうに発表していました。
自分の興味ある事を、他者へ分かりやすく、かつ楽しそうにプレゼンできる能力は、これから必要とされる「力」です。生徒達がその難しさと楽しさに触れられた貴重な体験となりました。
苦労して、工夫して、さらに苦労して・・・ポスターを作成した甲斐があったようです。
![]() |
![]() |
---|---|
2年生の英語ポスター
マヌカハニーの抗菌性についてです! |
1年生の発表(1) 安全なインフルエンザ特効薬についての発表 |
![]() |
![]() |
---|---|
1年生の発表2
色は私達人間の味覚に作用するのか? |
1年生の発表 3 PC Programmingに関する発表 |