Sクラス活動実績

Sクラス活動実績
- 2024/06/26
- 高等部2年跡部蒼さんが欧州原子核研究機構(CERN)で実験を行います
- 2024/06/04
- 理数探究「まず体験!」
- 2024/05/14
- 理数探究「探究スタートアップ」
- 2024/04/02
- Sクラス生徒がサイエンスエッジで参加。2年生25チームが発表しました。
- 2024/04/01
- Sクラス生徒が香港生徒と発表交流会をしました
- 2024/01/26
- Sクラス3チームが日本生物教育学会で発表しました
- 2024/01/26
- サイエンスキャッスル関東大会にSクラスミドリムシチームが出場しました
- 2024/01/13
- Sクラス理数探究中間報告会 2年生から1年生へ
- 2024/01/11
- 広尾学園Mathematical Xmath 2023に参加して発表しました
- 2023/10/13
- 高2 大阪清教学園との探究学習中間報告会
- 2023/09/08
- Sクラス生徒が「日本薬科大学高校生遺伝子解析実習」に参加しました
- 2023/08/31
- Sクラス生徒の研究がハマヤクサイエンス研究会学術発表会で優秀賞を受賞しました。
- 2023/08/31
- サイエンスクラス・ミドリムシ班の早稲田訪問
- 2023/07/04
- 国際科学コンクールISEF受賞者の講演会(Sクラス)
- 2023/03/31
- つくばScience Edge 2023に参加しました
- 2023/03/25
- 香港3校と理数選抜との交流会
- 2022/12/21
- 神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 努力賞受賞!
- 2022/10/13
- 大阪府 私立清教学園との探究交流会を行いました。
- 2022/03/03
- Sクラスの研究が科学研究の助成対象に選ばれました!