お知らせ

お知らせ
つくばサイエンスエッジ前日の香港交流会
理数選抜類型のほとんどの生徒は第2学年の終わりに科学の全国発表会「つくばサイエンスエッジ」に出展します。つくばサイエンスエッジは3月28日(金)、29日(土)の2日間、つくば国際会議場で行われます。例年本番前日の27日(木)に順天学園と長年の交流がある香港Man Kwanグループの3校(Pak Kau College, QualiEd CollegeとJockey Club EduYoung College)が来校して合同の練習会を兼ねた交流を行います。今年も15名の生徒と4名の教員が来校しました。本校からは理数選抜類型2年の生徒10名が参加しました。
本校生徒の司会で、開会宣言とアイスブレークの自己紹介を行った後、香港3校の5つの研究と、本校理数選抜類型で英語発表を予定しているグループなど3つの研究のポスタープレゼンテーションを行いました。本校生徒としては、英語でのプレゼンテーションや質疑応答だけでなく、英語での発表を聞いて質問する練習にもなりました。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
開会のあいさつ | 順天高校チームの発表 | 香港チームの発表 |
発表後はグループに分かれて本校生徒が校内を案内し、ちょうど咲き始めた桜を見に近くの飛鳥山公園を散歩しました。
![]() |
![]() |
---|---|
参加者全員のグループ写真 | 桜が咲いた飛鳥山公園を散策しました |
一方、隣の部屋では、明日の発表に向けてほかのチームのオーラルプレゼンテーションの最終調整が行われています。探求担当の教員に発表を聞いてもらって、改善へのアドバイスを受けています。