English Site

お知らせ

トビタテ留学JAPANの説明会を開催しました
順天中学校・高等学校 > お知らせ一覧 > トビタテ留学JAPANの説明会を開催しました

お知らせ

2022/10/04

トビタテ留学JAPANの説明会を開催しました

文部科学省が民間資金を活用して留学を支援するトビタテ留学JAPAN。2015年から始まった高校生日本代表コースでは、順天高等学校から毎年支援を受けて留学する生徒を出していました。トビタテ留学JAPANは、支援を受けて留学を経験したOB・OGがEvangelist(伝道者)となって、後続の生徒の援助をすることで続いてきた制度でもあります。

2020年からはコロナ禍で海外に渡航が難しくなり、20年度の合格者は卒業までに出発のめどが立たず、21年度の募集は中止となりました。また、従来から、民間資金を頼りに運営されてきたことから、22年度以降の継続も危ぶまれる状態でした。

7月になって、23年度にトビタテ留学JAPANがリニューアルして再開することが決定されたというニュースが入ってきました。10月から募集を開始して、12月に申し込み受け付けを始めるということです。これに向けて、生徒への説明会を企画しました。

2020年から2年間コロナ禍で中断した影響は、在校生にトビタテ留学経験者がいないという問題を引き起こしています。従来、経験者が主催して開催していた説明会の効果は、教員主催の説明会をはるかに凌駕していましたので、どうしても経験者の助けが必要でした。

今回、2019年度の合格者5名の中から、国際ボランティアでカンボジアに行った小川さんと、アカデミック(ショート)でドイツに行った森川さんが、説明会の開催を引き受けてくれました。

10月1日(土)の午後、中等部3年生と高等部1年生約25名に、二人の大学1年生が自分の体験と、応募に向けた準備と心構えについて話してくれました。終了後も、質問したりアドバイスを求めたりする生徒が列を作っていました。

 

このページのトップへ