English Site

お知らせ

ハーバードプライズブック2023を授与しました。
順天中学校・高等学校 > お知らせ一覧 > ハーバードプライズブック2023を授与しました。

お知らせ

ハーバードプライズブック2023を授与しました。

ハーバードプライズブックは、高等部2年の優秀な生徒で国際問題に強い関心をもって積極的に活動し、海外大学進学も視野に入れて勉学を進めているものに、ハーバード大学同窓会が授与する賞です。本年度のプライズブックは英語選抜類型の梅原杏奈さんに、3月20日に行われた2022年度3学期の終業式において授与しました。

授与式での受賞者スピーチは以下の通りです。

高等部2年4組の梅原杏奈です。

この度はこのような素晴らしい賞を授与していただき、ありがとうございます。また、このような機会を設けて下さり、常日頃から私の活動を支えて下さった先生方、関わって下さった周りの方々、ありがとうございました。

私はこの高校生活で舞踊の社会的役割、特には舞踊のコミュニケーション媒体としての可能性について探求してきました。きっかけは、純粋にダンスが大好きという単純なもので、13年間続けてきたこのダンスを私はとことん追求しました。弁論大会やハワイ開催の2週間の民族舞踊ワークショップ、民族舞踊討論会や、異文化交流会の参加、開催などさまざまな活動を、専門家の方々や現地の方々と関わりながら進めてきました。追求していく上でいろいろな疑問にぶつかり、それを解くたびに新しい発見に出会いました。

そしてこの「好き」の追求の過程の中で、私は自分自身をより深く知り、またグローバルな視点を持つ力や行動に移す力などたくさんの成長があったと感じています。

ハーバードプライズブックを授与していただいた今、これをスタートラインとしてとらえて、よりいっそう学業、そして探求活動に向上心を持ち励んでいきたいと思います。

ありがとうございました。

Hello, my name is Anna Umehara, and I’m the recipient of the Harvard Prize book 2023. First of all, thank you so much for the teachers who gave me this amazing opportunity, and helped me through all my journey. I am so grateful to be awarded this honorable prize, and I believe that by having this experience I’ve had an a lot of developments on myself in many different ways. 

I am very determined to work even harder from now on. 

Thank you so much.

受賞理由となった活動のリスト

ホスピタリティ甲子園6/12

APDF work shop 8/1~8/14

APDF conference  8/13〜8/14

Ho’ohali’a(Stories from Our Kupuna-A Film Presentation by the Hula Preservation Society)8/9

The Perfect Motion by Xavier de Lauxann (A Cambodian Dance Film Presentation and Discussion with Scholar Toni Shapiro Phim)8/11

Kaimuki high school cultural exchange day 8/11

WAVOC ユースフェスティバル 11/23

JET日本語学校異文化交流会 11/25

 

このページのトップへ