お知らせ

お知らせ
Global Week 2020-2021 立場を超えて、互いに学びあう一週間を終えて
順天高等学校のSGH活動の一部として、2020年11月10日(火)、12日(木)、13日(金)の3日間、2021年2月19日、20日の2日間、「Global Week 2020-2021」を開催し、無事終了いたしました。今年度で5回目を迎えますが、COVID-19の影響で例年と違う形での開催になりました。
Global Weekガイドブック2020(11月分) Ver.07
この期間、11月は午後3時から4時半まで、2月は午前10時半から12時まで、国内外の大学の研究者や大学院生、大学生、企業や団体の職員、順天中学高校生、保護者、教職員と共有したい話題(トピックと呼んでいます)を持って集まり、これらの話題提供者と生徒教職員が、ともに正解のないグローバルな問題について学びあう機会を持ちました。
国内外の大学(高大連携プログラム)、関係機関のご協力のおかげで、5日間にわたり49のトピックが開設でき、延べ1050名あまりの参加者と共有しました。ご協力頂いた皆様に感謝いたします。オンラインシステムと対面を同時並行でこれだけの多数の話題を提供する経験はなかったので、オンラインならではのいろいろなトラブルもありましたが、これも正解のない新しい問いに取り組む活動の一環であると、参加者にもとらえてもらえたようです。この貴重な学びの機会は、参加した生徒が学校を飛び出し、世界を学びの場とするきっかけになったことでしょう。これからの活躍を大いに期待します。
以下のリンクより、のべ1週間にわたって繰り広げられたGlobal Weekの話題の概要と、参加者の反応がご覧いただけます。
ダイジェスト一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|