English Site

お知らせ

高校英語プレゼンテーションコンテスト2018開催
順天中学校・高等学校 > お知らせ一覧 > 高校英語プレゼンテーションコンテスト2018開催

お知らせ

高校英語プレゼンテーションコンテスト2018開催

2018年2月21日(水)北とぴあにて、高校1年生及び高校2年生の英語プレゼンテーションコンテンストを行いました。

   

順天では、毎年行われる恒例の行事です。目的は、英語による意見発表により、音声言語能力の向上をはかること。選抜、競技方式により、よりすぐれた暗唱や発表力の鍛錬を促進すること。日常の様々な問題に対して、関心を深め洞察力を高める機会とすること。英語による意見発表を通して国際性を養うことです。 高校一年生のプレゼンテーションコンテストは、日本の商品またはサービスを海外の国に紹介する提案の発表から、伝え方10点、ビジュアル10点、内容(商品や国の説明力・提案の実践性・独自性等)30点の内容重視のものです。5人のジャッジが50段階で評価し、総合得点が高い生徒が優勝です。優勝した1年4組の提案が風呂敷をフランスに紹介するものでした。

 

高校二年生のプレゼンテーションコンテストは、自分で研究を行って、それに基づいて考えを主張する発表から、伝え方10点、ビジュアル10点、内容(研究の有効性・説得力・独自性等)30点の内容重視のものです。自分の主張したいことを簡潔にまとめ、しかも英語で発表しなければなりません。優勝した2年1組のプレゼンテーション内容は「相手に良い印象を与えるものが何か」についての発表でした。

 

いずれの英語プレゼンテーションも素晴らしく、聴衆の生徒たちも真剣に耳を傾けていたのが印象に残りました。

 

このページのトップへ