お知らせ

お知らせ
高2 オーストラリア(ブリスベン)研修旅行報告
私たち22人は、7月22日~8月6日までの16日間、ブリスベン研修旅行に行ってきました。約二週間の旅行で、現地の高校での授業、ホームステイ、大学での実験などを経験しました。(高2海外研修(ブリスベン)報告書のpdf版はこちら)
【キャベンディッシュロードステート高校】
私たちが通ったキャベンディッシュロードステート高校では、現地の生徒と一緒に授業を受けたり、共同で実験をしたり、校外学習として海辺の生態系を調査したりしました。英語で内容を聞き取るのは大変でしたが、現地の生徒がみなとてもフレンドリーに接してくれて、楽しみながら学ぶことができました。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
【グリフィス大学】
グリフィス大学では、3日間かけてアスピリンの合成実験と犯罪科学に関する実験の2つを行いました。実験書や実験に関する説明はもちろんすべて英語だったので難しかったですが、アシスタントの方がていねいに指導してくださったので、しっかり理解しながら実験を進めることができました。また、高校では使うことができないFTIRやHPLCといった分析装置も使わせてもらえて、とても贅沢な3日間でした。
![]() |
![]() |
---|
【ドリームワールド】
旅行のちょうど中間の休日には、オーストラリア最大の遊園地『ドリームワールド』に行きました。大迫力のロードコースターに乗ったり、園内の動物園でコアラなどの動物を見て回ったりと、とても楽しい一日でした。平日は授業も含めてずっと英語漬けで生活していて、楽しみながらも疲れがたまっていたので、いいリフレッシュができました。
![]() |
![]() |
---|
【ホームステイ】
平日は学校が3時半で終わり、放課後はホストファミリーと一緒にお買い物をしたり、バーベキューを楽しんだりして過ごしました。私は、休日に水族館に連れて行ってもらいました。サメの多いところは初めてだったので驚きを隠せませんでした。海外のスケールのでかさを感じることができました。ホストファミリーと親睦を深められるいい機会になりました。お弁当を作ってもらったり、いろいろ気にかけてくれたり、とても優しくしてもらって感謝の気持ちでいっぱいです。いつかまた会えることを切に願っています。
![]() |
![]() |
---|
【ゴールドコースト観光 ~ 帰国】
最終日は、班毎にゴールドコーストを観光し、海辺を散歩したり買い物をしたりして過ごしました。
この貴重な2週間を提供してくれた親や先生方、そしてキャベンディッシュロードやグリフィス大の先生や友達など、すべての関係者の皆様にとても感謝しています。日本では学ぶことのできない大きな経験を、将来につながるよういかしていきます。
(高2-2小林)