English Site

お知らせ

高2海外研修旅行帰国後初の活動
順天中学校・高等学校 > お知らせ一覧 > 高2海外研修旅行帰国後初の活動

お知らせ

2017/09/04

高2海外研修旅行帰国後初の活動

夏休み中に海外研修に行ってきた高校2年生は、9月2日(土)のSGH活動で、海外研修の報告書作りや文化祭での発表準備をしました。旅行前と同様に、それぞれの行き先ごとに分かれての活動です。思い出話で盛り上がったり、学んできたことを思い出しながら熱心にメモをとったりしながら、研修の成果のまとめに取り組んでいました。

 

シドニーコースには、現地で学んだ学校の修了証書が配られました。英語の授業を受講するのは楽しくもあり、大変でもあったと思いますが、頑張ったからこそみんな笑顔で受け取っていました。
タイコースは、文化祭での発表に向けて、役割分担や発表の話し合いを始めました。15日間の海外研修で、学ぶことも多かったと思いますが、チームワークも身についたのではないでしょうか。

 

台湾コースは、研修の内容をじっくり振り返っていました。楽しかったこと、得られたことだけではなく、反省点や来年度にむけた改善点などについてもじっくり考えていました。自分たちの経験を、ぜひ後輩にも伝えて欲しいです。
カナダコースは、事前に用意していた研究計画書をもう一度見ながら、実際に学べたことを確認したり、研究計画書に足りなかったことは何だったのかを考えたりしていました。自分たちの立てた仮説と、現地で知ったことの間にギャップがあったチームも少なくなかったようですが、実りのある研究をするためには、いかに事前の計画書が大切であるかを実感できた海外研修だったようです。

 

NZコースも、文化祭に向けた話し合いをしました。長期の滞在で現地の人との交流もたくさんしてきたので、英語力が身についたと実感できた生徒が多く、語学学習の楽しさに気づくことのできる、有意義な海外研修だったようです。
ブリスベンコースは、グループに分かれてプレゼンテーションの準備に取りかかっていました。現地で実験を行ったので、その結果をまとめたり、見聞きしたことをみんなで話しながら思い出したり。Sクラスの団結力と手際の良さが発揮され、文化祭では興味深い発表をしてくれそうです。

 

このページのトップへ