English Site

お知らせ

能登半島地震募金 活動報告
順天中学校・高等学校 > お知らせ一覧 > 能登半島地震募金 活動報告

お知らせ

能登半島地震募金 活動報告

2024年2月13日・14日、社会福祉部の生徒が王子駅前で、能登半島地震募金を行いました。

令和6年能登半島地震への支援金・義援金を募る活動は、社会福祉部と特定非営利活動法人 東京都北区市民活動推進機構(北区NPO・ボランティアぷらざ)の共催で実施したもので、2日間の街頭募金とボランティアぷらざ受付に設置した募金箱と合わせて、321,126円の募金が集まりました。

募金活動中には、たくさんの励ましたのお言葉もいただきました。ご協力いただいた募金は、義援金(被災された方1人1人に分配されるお金)として石川県に、支援金(現地で支援する活動に役立てられるお金)として、一般社団法人 日本カーシェアリング協会(日本カーシェアリング協会 (japan-csa.org))・風組関東(風組関東 | Facebook)・空飛ぶ捜索医療団ARROWS(トップページ – 空飛ぶ捜索医療団”ARROWS” (peace-winds.org)
に寄付しました。*詳細は北区NPO・ボランティアぷらざのHP KiVoぴっくあっぷ4月号 (kitaku-vplaza.tokyo.jp)

 

 

 

 

このページのトップへ